初心者ながら英会話を始めました。

昔から英語が苦手でした

遅ればせながら 英会話を始めました。私は以下のサイトで情報を得ました。なかなか詳しくまとまっていて分かりやすかったです。英会話に興味がある方は次の英会話教材おすすめランキング | 独学で話せる大人向け6選【2021年】を参考にしてみてください。中学時代から英語は苦手でしたが、最近仕事でも必要になってきたし、喋れないと少しかっこ悪いかなと思ったので。しかし数十年のブランクはきついです。

書店に行って英会話の参考書を手にしてみたものの、やはり数十年のブランクが厳しいです。スピーキングどころかリスニングすらままならない状態で、やはり中学の文法からやり直さなければいけないのか少し悩んでいます。

英会話の勉強法を示しているサイトを見てみると、英会話に文法はそれほど重要ではないらしいです。それよりもネイティブが使用するリアルなフレーズを覚えて、それを使いこなせるようになるスキルの方が重要らしいです。リスニングもフレーズを覚えていくにしたがって次第にスキルも上がってくるようです。

しかし私はあまり机に向かってゴリゴリに勉強するのは好きじゃないです。聞き流し教材のような手軽に実践できる教材の方が好きですね。なるべく独学で勉強したいので、英会話スクールなんかには通学したくないですね。お金もかかるし。

英会話の効果的な勉強法

英会話を上達させるコツとしては、たくさんの英語音声に触れることだと思います。私たち日本人は学校英語の影響でリーディングやスピーキングには慣れていますか、スピーキングやリスニングはめっぽう弱いです。実際に英検や TOEIC といった試験で、リーディングパート は高得点なのにリスニングパートは全然ダメという人も多いでしょう。

会話形式のテキストが必須

書店で英会話参考書を探してみると、ほとんどが中学校の文法のおさらいだったり、トラベル英会話で必要なフレーズ集的なものがほとんどですよね。でもフレーズだけ覚えても多分使いこなせないと思うんですよ。というのもあまりにも脈絡がなくて、使う場面やシチュエーションと言った TPO ごとに覚えなくては意味がないと思います。なのでテキストは会話形式で構成されていて、ロールプレイ方式でトレーニングできるものがいいんじゃないかなと思います。

自分のレベルに合った教材を選ぶ

あとテキスト選ぶ際に、あまりレベルの高いものを選ばない方がいいと思います。たぶん中学生レベルで十分だと思います。レベルの高いものはどうもビジネス英語っぽいものが多いですし、構文や単語も難しく、会話スピードも速く、リスニングが難しいと思います。やはり自分のレベルに合ったものを選ぶのがベストでしょうね。英語のトレーニングに関しては、英語が口からあふれ出す3つの最強トレーニング法が参考になりますよ。

ネイティブイングリッシュは英会話初心者に最適な教材

私のような初心者でも独学で英会話マスターできる教材を探してみると、色々な種類がありますね。有名なものだと、ネイティブイングリッシュやプライムイングリッシュなんかが人気があるようです。どれも数万円してなかなかお高いですが、独学で勉強するには良い教材みたいです。

リスニング力をつけるトレーニングとは?

自分の場合、スピーキングよりもリスニングの方が苦手です。スピーキングは自分発信でしゃべれるので何とかなりますけど、リスニングの場合ネイティブの高速英語を聞き取るのはなかなか難しいです。

書店でリスニング対策本なんか見ると、色々なトレーニングがあるようですね。ディクテーション、リピーティング、シャドーイングなどもあるようです。トレーニングの中で最も効果が高いのはシャドーイングです。シャドーイングは聞こえてきた音声を、ほんの数秒遅れて聞いたまま音は真似ていく訓練です。当初は通訳のトレーニングとして開発されたようです。なのでかなりトレーニングは難しいですが、そのぶん効果は相当期待できるそうです。まぁ、初心者の内はリピーティングぐらいがちょうどいいのかもしれません。

効果的な英単語の覚え方

ここでは、膨大な数ある英単語の効果的な記憶方法をご紹介します。

フラッシュバック記憶法とは

英単語ってたくさんあってなかなか覚えられませんよね。中学校を卒業するまでに日常会話で使用する単語1000語ぐらい覚えられるそうです。実際に日常会話で頻繁に使用する単語は1000語ぐらいとの統計も出ています。ただ単語集などで暗記しても話したい時になかなか単語が出てきませんよね。そんな時に役に立つのがフラッシュバック記憶法と言う単語の覚え方です。 フラッシュバック法とは、単語をただ単に意味だけで記憶するのではなく、覚えたい単語を例文とそのイメージを合わせて記憶する方法です。 人間の記憶は、文字で覚えるよりも右脳でイメージとして覚える方が無意識レベルで記憶が定着します。この人間の大脳生理学的な性質を利用して、より効果的に単語を覚えるのがフラッシュバック法です。

フラッシュバック記憶法の具体的なやり方

まずは覚えたい単語を含む例文をノートの左がに書きます。次に覚えたい単語3語をノートの右側に書きます。その3語見て元々の例文の英文とイメージを同時に頭の中で想起します。この練習を繰り返すことで、イメージした状況に遭遇すると覚えたい単語が頭の中からフラッシュバックされ自然に使えるようなります。しかも似たような単語の使い分けも身につくので一石二鳥です。このようにするとただ単語を覚えるよりも数十倍効果的に早く覚えられるようになります。是非実践してみてください。

まとめ

とまぁ、かなり遅めのデビューですが、オリンピックも来年には始まりますし、少しでも英語が話せるようになるといいなと思っています。日本人が英語を習得するのはなかなかむずかしいですが、英単語、文法、リスニング、スピーキングなどの基礎力アップとアウトプットの練習を重ねることで必ず上達していくと思います。上で紹介したネイティブイングリッシュなどの英会話教材もうまく活用すれば、英会話スキルもアップが望めます。今後も随時英語の記事もアップしていきますね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする